2011年も、あと15分余り・・・
いよいよ2012年が、やって来ます
喪中の方々に、お年賀状を、お出しでき無いので
ブログにて、ご挨拶させていただきます

今年も、沢山のご支援をいただき
ありがとうございました

来年は辰年

鹿屋バレエも竜のごとく
高く高くジャンプしていきたいと思います
研究生共々、来年もどうぞよろしく
お願いいたします
良いお年をお迎えください


スポンサーサイト


くーちゃんも、サンタクロースに変身しました

ジャーン



まぁ、かわいいでしょ

親馬鹿に免じて、お許しください


(本当は大好きでしょうけど

好物のササミやキュウリでケーキ(?)を、作りました
でも、見た目が余りに悪いので・・・
さすがに写真は撮りませんでした

(くーは、満足気に食べていましたが・・・)
来年は、見た目も工夫して美味しそうに
作りますネ

来年の写真を、お楽しみに





お母さん方は忙しい毎日が、やって来ますネ

あっと言う間にお正月がやって来ますものネ

皆さん、お手伝いガンバッテ

お手伝いも、ストレッチのひとつですヨ




アクアマリンクラスは、大きいお姉ちゃん達との
レッスンを、毎年楽しみにしています
お姉さん達と一緒に、バーをつかんで
いつもより頑張れます
初等科・本科生は、バレエを始めた頃を思い出し
初心に戻って、一つ一つを丁寧に、大切に
復習します
そして、後輩たちに教える日でもあります
先生になった気持ちで
後輩の手を取り、足を直し、言葉を使って・・・





今年は、サンタさんが、トナカイうさぎさんを
連れて来てくださって、
一段と楽しいクリスマス会になりました
お父さんがトナカイで、お母さんがうさぎなんですって



クリスマスソングをたくさん歌いました



皆で「鹿児島おはら節」を踊りました

おかあさん達、さすが!お上手!


私も子供に戻りた~い





又、来年も、ぜひいらして下さいネ






この1ヶ月間、自分達で振付をしました
私も、お母さん達も、とっても楽しみにしていました








創作バレエ・ミュージカル風(?)
「ラプソディー・イン・ブルー」の曲で
タイトルは「留佳の1日」




創ることの楽しみや、大変さを感じた事でしょう・・・
これからが楽しみです

最後の「ラプソディー」の曲で、コミカルなお話が
スピーディーに進む「留佳の1日」は、
とっても楽しかったです

来年の舞台で、発表してもらおうかしら・・・

皆の創作意欲が、ビンビン感じられて、
嬉しいレッスン締めになりました

来年も、この調子で行きますよ~


馬鹿の一つ覚えみたいに、作り続けていたら
とても簡単に出来るようになりました

実は・・・今年は娘が作ってくれました

急に私が調子をくずしてしまったので、
一人で3個仕上げてくれました

手伝いをしているうちに、覚えるものですネ・・・
持つべきものは、娘です

皆が、美味しい


頑張って、作りますので
まだ、召し上がっていらっしゃらない方
どうぞ、お楽しみに

チーズケーキって、デコレーションしないから
お月さんみたい




アクアマリンクラスのKOKOAちゃん

先日の鹿屋市文化祭でデビューしたスーパー2才児
KOKOAちゃんも、3歳になりました

おめでとう

3歳になって、幼稚園デビューもしたKOKOAちゃん
これから、初めての事がたくさんあって
嬉しかったり、疲れちゃったり・・・と
いろんな事があると思うけど
大丈夫ですヨ

疲れた時は、たくさんの事を吸収したから
それが、少しずつKOKOAちゃんの
パワーになっていきますヨ

ママも頑張って



5才になった上谷クラスのISAKIちゃん

おめでとう

ISAKIちゃんも、スーパー2才児でした

バレエを始めたとき、2才だったのですが
4~5才のお友達と一緒に、
1時間しっかりレッスン出来る
集中力を、持っていました

「バレエの時だけです」と、
お母さんは、謙遜されますが
それは又、バレエが大好きということなので
嬉しいです

お家でも、お母さんが、ふと見ると
踊っているんですって・・・
ISAKIちゃんの、これからの成長が楽しみです


「くるみ割り人形」より クリスマスの夜(行進曲)


トパーズクラスのERINAちゃん

おめでとう

12歳の時、バレエに出会ってから
今年で5年、あっと言う間でしたネ

鹿児島の高校に通いながら、土曜日に
バレエの為に帰って来ます
トウシューズを履いて、すぐ
白鳥に参加出来た、つわもの(?)です

お父さん、お母さんの沢山の応援に
感謝!感謝!です



パ・ド・トロワの第2ヴァリアシオン



1年間の成果を、楽しく発表する日です


白雪姫と7人以上(?)の小人達

病院のスタッフの方々も、1年間患者さんと共に
汗を流してレッスンしてきました

何回も舞台を踏んでる方から
初舞台でドキドキの方まで
楽しく発表出きましたネ

お疲れ様でした

さぁ、来年は、何を踊りましょうか?と、
気が早くなるくらい、楽しかったですネ

SASAちゃんの女形も、板に付いて来ましたネ

来年は、プリマバレリーナに、挑戦かな?
なんちゃって・・・



AKBにも負けない位、かわゆ~いでしたョ


しばらくブログ、留守しておりました

いつも見て下さる方々、ごめんなさい・・・
親戚の不幸や、娘の病気などが続き
いつの間にか12月も半ば・・・速いですね~

めったに風邪も引かない娘が
帯状疱疹になり、我が家は大パニックでした

痛みが出始めた時は
寝違えたんじゃない? 筋肉痛じゃない?と
のんきなことを言っていたのですが・・・
痛みが、日に日にひどくなり
痛がること、痛がること

痛みだけで、何日経っても湿しんが出ないので
う~ん、帯状疱疹の痛みのようだが・・・と
すぐ診断がつかず

我慢強い A-ちゃんも、失神(?)寸前でした

湿しんが出ない事も、まれにあるそうです
1週間かかりましたが
無事、今日から登校出来ました

急な事が続き(レッスン日変更が続き)
申し訳ありませんでした・・・
そして、ご心配おかけしました

風邪やマイコプラズマも流行って来ました
また、インフルエンザもやって来ます・・・
今年も元気で、最後のレッスンまで
皆で、風邪を引かない競争しましょう

(もちろん、お正月もネ


| ホーム |